生徒の声・合格体験記
高校受験
合格者インタビュー・
体験記
-
早稲田実業学校高等部
ヒントラインがあるおかげで家での学習が捗りました!
-
法政大学国際高等学校
先生が生徒一人一人の志望校に合わせ、状況を見ながら学習計画を調整してくれます。
-
都立新宿高校
私は中一、二の時は部活動で忙しかったので、受験勉強を始めたのは中三になってからでした。夏休みまでに中三の範囲をほとんど終わらせることができたので、学校の授業もよくわかるようになり、内申を三つ上げることができました。英語は文法の見直しを色々な問題集で何度も行い、また長文演習をたくさんしました。苦手な数学は計算ミスをなくし、解けなかった問題は必ず解けるようにしました。国語は様々な文章を読み、要約することで文章理解を深めました。自分を追い込んだ正月合宿で、結果を出せず不安になりましたが、先生方の励ましと志望校を絶対にあきらめたくないという気持ちで、その後もさらに頑張れました。そして、最後のVもぎで初めてS判定がでたことは自信になりました。 英語を好きになるきっかけをつくってくださった井上先生、体験談をまじえて苦手だった数学を根気よく教えてくださった上林先生、文章にじっくりと向き合うことを教えてくださった三上先生に感謝したいです。 塾長先生をはじめ、関わってくださった方々、本当にありがとうございました。
-
お茶の水女子大学附属高校
私は中2から稲門学舎に入り、約2年間英語と数学、講習では理科・社会を勉強しました。内部枠として入れるとはいっても2回の入試と合否もあり、当時の私の成績では決して余裕とは言えませんでした。しかし焦らず予習、復習を中心にやってもらえた三上先生の数学の授業のおかげで学年で下の方だった私の順位は10番台に。更にその後も安定した成績をとることができました。そして1回目の入試で思うように結果が出なかった英語も、多くの長文問題やお茶高の過去問、更には他校の過去問を解き、丁寧に解説してくれる松本先生の授業のおかげで2回目の入試ではすごく成績を伸ばすことができました。 私自身こんなにも出来るようになるとは思っていませんでした。でも稲門での授業のおかげで数学も英語も好きになったし今までのプリントやテストは今の私の自信です。また自信がついたことで勉強自体に対する意識も変えられました。 松本先生、三上先生、それから講習などでお世話になった先生方、今まで本当にありがとうございました。
-
都立文京高校
授業は数学しか受けていませんでしたが、英語のプリントをくれたり他の教科も教えてくれたりしました。スタサタは理科と社会を教えてもらう時間ですが、理科と社会は得意だったので、国語や英語のプリントをもらって解説をしてもらいました。授業は週に一回でしたが、毎日自習室に行き勉強しました。自習室はみんな集中して勉強しているため、良い刺激を受けられ、私も集中することができました。自分の中で勉強する時間の目標を決めたり、9時30分に塾が終わるのでそれまでは絶対に帰らないなどと決めたりしました。家だとなかなか集中して勉強することができなかったため、塾にいる時間を長くするようにしました。夏期講習は1限目が授業だったのでそのまま自習室に残り、お昼もお弁当を持参し、塾が終わるまで帰らないようにしていました。 毎日まいにち、勉強ばかりで疲れてしまうこともありましたが、たくさんの先生方の応援で最後まで頑張ることができ、感謝しています。ありがとうございました。
-
都立北園高校
私が稲門学舎に出会ったのは、中学二年の秋の頃でした。その時の私は、成績が下がり、苦手の数学では授業についていけない程でした。そんな私が北園高校に合格できた一番の理由、それは「自習室の活用」です。
-
明治学院東村山高校
私が稲門学舎に入った理由は、苦手な分野を克服するためでした。基礎を何度も繰り返しやってもらい、応用も分かりやすく丁寧に教えてくれました。私は暗記するのが苦手でしたが、ゴロ合わせや、面白い覚え方を教えてもらい、覚えることができました。
-
都立北園高校
僕は、家で勉強する時は分からないところや単語の意味をインターネット等で調べて苦手なところを克服するよう心掛け、塾ではとにかくたくさん問題を解くようにしました。
-
都立竹早高校
中学3年生の5月でした。人生で初めての塾、稲門学舎に通い始めました。当時の私は学校の成績は悪くありませんでした。ではなぜ入塾をしたのかというと「勉強の取り組み方」に問題を抱えていたからです。
-
都立文京高校
僕は中学3年生から稲門学舎王子校に入り、苦手科目であった英語を受け始めました。それまでは、学校のテストやV模擬で50点も取ることができなく、偏差値が50にもとどかない時もあり、英語の勉強をするのがいやでした。
-
都立北園高校
僕は最初、文京高校への合格を目標として勉強していました。2学期に入って江口先生と過去問を解いたり、苦手な所を何度も何度も繰り返して演習することによって、自信がつくようになりました。
-
都立文京高校
集団塾で伸び悩んでいた僕は、中二の冬から稲門学舎に入りました。個別指導というものは初めてでしたが、体験授業で受けもっていただいた英語の江口先生は、とても親身になって教えてくださったので塾に行くのが楽しくなりました。
-
都立小松川高校
中一の三学期の頃、初めて稲門学舎に行き、室長である和田先生から厳しい言葉をいただいたことによって、勉強をする気になり、稲門学舎に入りました。
-
都立竹早高校
私が稲門学舎に通い始めたのは、中三の夏頃です。以前はグループ指導の塾に通っていましたが、授業にあまりついていけずに悩んでいました。
-
都立工芸高校
私は第一志望の都立工芸高校に合格しました。まずはこの1年間お世話になった先生方に感謝の気持ちを表したいと思います。さて、私が内申点も学力も全く足りていなかった工芸高校に合格することができた理由について書きたいと思います。
-
都立駒場高校
第1志望であった駒場高校に行くために8月から稲門学舎に通い始めました。僕は小中を通して、塾の経験がなく、この稲門学舎が初めてでした。夏期講習で優しい先生たちが分かりやすく教えてくださったため、1ケ月もすると、塾に行くことが楽しくなりました。
-
都立三田高校
私は家族や友人、先生方の支えのお蔭で都立三田高校の合格を勝ち取ることができました。受験勉強期間は長いようであっという間でした。秋の部活引退後は帰宅後からラストまで、講習期間は塾の初めから終わりまで進んで学習に励みました。
-
都立西高校
数学の宿題を大量に出されたことで、入試までに自信がつきました。数学を解くやる気はあるのに、得点にずっとつながっていなかったため、稲門学舎さんでお世話になり効率の良い勉強方法を教わりました。
-
都立竹早高校
私が第一志望の都立竹早高校に合格できた理由は2つあると思います。ひとつめは、稲門学舎の授業です。私は、中学2年生のときまで勉強が嫌いで学校の定期テストも実力テストもあまり良い成績ではありませんでした。
-
お茶の水女子大学附属高校
私は、授業では英語と数学、自習では国語と社会と理科を勉強しました。英語では、文法を一通り理解した後、苦手な長文読解と自由英作文を練習しました。先生の丁寧な英文の添削のお陰で、多くの単語やイディオムを習得することができました。
-
都立戸山高校
私が稲門学舎に行き始めたのは小6の秋からでした。その頃の私は勉強に対する興味が全くありませんでした。しかし、先生方と一緒に授業していくうちに勉強に対する興味がわき、勉強が好きになりました。
-
都立新宿高校
私は中学3年生の6月から稲門学舎に通い始めました。周りが塾に入っている中、1人遅いスタートになってしまったのではないかと不安でした。また部活が忙しく、それまでは定期テスト前しか勉強できていませんでした。
-
法政大学高校
中3の6月に入塾し、当初は週1回数学の授業を受けていました。間もなく夏休みを迎えましたが、部活で全国大会の出場が決まったためとても忙しく、わずか11日しか塾に通うことが出来ませんでした。
-
都立日比谷高校
僕は第一志望の「日比谷高校」に合格しました。その勝因の一つは「強いメンタル」です。自信があることで、受験ではプレッシャーを感じずに挑むことができました。その自信がついたのが、冬期講習と正月特訓合宿です。
-
本郷高校
志望校合格のために必要なものと聞かれれば、誰しも「充分な学力」と「たくさんの学習」と答えるだろう。それは何も間違っていない。しかし、私はそれらに一つ、要素をつけくわえるべきだと考える。
-
都立三田高校
受験番号2010010。2月2日朝9時半、東京都立三田高校。私は三田高校に推薦で合格することが出来た。例年高倍率が続く人気校三田に合格出来たのは、数々の苦難を乗り越えてきた稲門学舎ベテラン先生達のおかげだった。
-
都立小山台高校
私が稲門学舎に入って良かったなと思うことが3つあります。1つは自習室が使い放題ということです。家に近い図書館が私の受験の年に限って改修工事をするということで、ほぼ毎日のように使わせてもらいました。
-
都立小山台高校
夏休み前に入塾してからわずか半年。この短い時間で力をつけることができたポイントは、大きく分けて2つあります。 1つは、「自習」です。初めの頃は、自習へ行かずに自宅で学習をしていました。
-
都立井草高校
私は夏休みに入り、受験勉強を始めました。一応合宿にも参加したものの、「いけるだろ」くらいに思っていました。夏休みの終わりに初めてV模擬を受け、結果はE判定。正直びっくりしました。でも。「まあまだ9月だぞ」と焦ることなく、毎日塾に通い、休日は友達と遊ぶ。
-
都立三田高校
頑張ったこと・つらかったこと
毎日塾に行き(授業の無い日も)、ずっと勉強したことがとても辛かったです。でも、田代先生・山崎先生にアドバイスをもらうことで頑張ることができました。 -
都立小山台高校
わたしは最初塾に入るのが不安でした。なぜならば、先生が怖くないか高校に受かるのかと心配だったからです。しかし稲門学舎の先生方は熱心に教えてくださり最後まで応援してくれました。
-
都立新宿高校
僕は中学校3年生から稲門学舎高田馬場校に入り、週3で塾に通った結果、第一志望の新宿高校に合格することができました。中一、中二、の頃は、部活動が忙しくとても勉強していられる状況ではありませんでした。
-
青山学院高等部
私は小学校五年生の時からこの稲門学舎にお世話になった。初めは言われるがままに塾へ行っていた。そして、区立の中学校に入学した。中学校からは毎日練習のあるソフトテニス部に入り、勉強もがんばると決めた。
-
都立北園高校
私は、稲門学舎板橋校に入塾するまでは、勉強自体が好きになれず、成績も伸びずにいました。けれども、三年生の春に入塾してから、勉強に対する意識が大きく変わりました。
-
都立墨田川高校
僕は中3の8月に他の集団塾から稲門に入りました。水上先生に朝から夕方まで授業と自習での勉強をするように言われ、勉強の習慣がついていなかった僕は最初は苦痛でした。