『自分の人生だから』

『自分の人生だから』

皆様こんにちは!
今年度の入試の結果がすべて出揃いました。それらの結果を鑑みると、いろんな想いがありますが、今回は1つのテーマに絞って書かせていただきます。

「生きることは、選ぶこと」であると言えます。

朝、何を食べるか?どの服を着て、どの靴を履くか?どの道で今日は行くか?
日々の生活だけでも、選択の連続です。
入試もほとんど選択問題であり、それで合否が決まります。
そして、どの大学、高校、中学に行くか、選ぶわけです。

特に、大学受験の場合、試験日が大学や学部でバラバラですから、受験日程を組むときにいろんな戦略を立てる必要があります。試験日はもちろんのこと、「出願締切日」「合格発表日」「入学手続き締切日」などを調べていき、本命入試の前に、併願大学の入試を設定したり、4日以上試験日を続けないようにしたりなど、考えることはいっぱいあります。

秋に組んだ日程を、センターの結果や、1月の勉強具合で調整します。

それでも、思い通りの結果が得られなかった場合、「後期日程」を考えることになるのですが、この「後期試験」まで生徒の気持ちが持続することが非常に難しいのです。
試験日が、2月中旬以降にあるというのもそうなのですが、定員の少なさから「無理だろう」と諦めてしまう生徒が多いからです。しかし、今年の西日暮里校では、この「後期入試」で合格して大学進学を決めた生徒が例年より多くいたのです。

「後期試験」を受ける生徒が、塾に自習に来てくれた日のことです。あれほどいた高3生の自習生も、その時期にはその生徒1人になっていました。私はこう言いました。

『今、合格した生徒や、進学先を決めた同級生が、勉強から解放されて遊んでいるよね?
あなたもその友達と一緒に遊ぶことも出来た。でも、あなたは自分の可能性を信じて「後期試験」を受けることを決めた。そして、ここに勉強しに来ている。
結果はどうなるかわからない。定員も少ないし、もしかしたらダメかもしれない。
でもあなたは、挑戦することを選んだ。
あなたが考えている以上に、これはとても難しいこと。
すでに、あなたは十分素晴らしい。結果のことは考えずに、残りの期間、思いっきり勉強して、試験を受けてきてね』

あらためてこうして書いてみると、綺麗事のようにも聞こえますが、まずは自分で自分の“可能性”を信じなければ、何も始まらないのです。そして、生徒達は前期試験に得た結果より満足できる結果を手にしてくれたのです。

自分の人生です。
「ここまでで区切り」と決めて入試に臨むのも、「最後の最後まで受け続ける」と決めるのも、自分で選んで決めたのであれば、どちらも正解なのです。

これから入試態勢に入る皆さん。
テレビでもスマホでも漫画でもなく、「勉強をする」という選択を、今、してくださいね。

 

無料体験のお申込み 電話で問い合わせ